TV受信の強度を簡易的に調べる。3つの区分。

自分の家で、自分でTVアンテナを立ててみたい!とその前に、電波強度がどれくらいか把握しましょう。

TV受信感度の目安

 簡易室内アンテナでも余裕の受信。ワンセグもバッチリ入る。
 大きな屋外アンテナが必要。ワンセグは入る時もある。
 大きな屋外アンテナにブースターが必要。ワンセグはほとんど入らない。

強度で選ぶべきアンテナ機器が違ってきます。

TV電波がどこから来ているか調べる

まず、自分の地域がどのTV電波塔から、TV電波が来ているのか確かめましょう。アンテナ設置の向きの参考になるからです。

自分の地域のTV電波がどこから来ているのか、下記サイトにアクセスすると調べられます。

参考URL→https://tv-area.jp/#/

関東地方ならば「東京スカイツリー」が最大・最強です。近ければ近いほど有利です。

しかし万能ではありません。山や建物などに遮られて、受信できない地域もあります。それをカバーするように、他のTV電波塔(中継局)があります。

  • 自宅から「東京スカイツリー」
  • 自宅から「地元の中継局」

の方向を把握しましょう。「地元の中継局」が複数ある場合は追加把握しましょう。

アンテナ設置作業の時に、いずれかに向けて設置する事になります。

我が家の場合

「東京スカイツリー」のカバーエリア内にはなっています。しかし「東京スカイツリー」アンテナを向けても、受信が良好ではありませんでした。

「東京スカイツリー」からは良好な感度を得られず、「他の中継局」(下の図では中継局AやB)にアンテナを向けての設置となりました。

TV中継局のカバーイメージ図
我が家のTV中継局のカバーイメージ。3つの中継局から受信はできる事にはなっています。

図をご覧ください。我が家の中継局のカバーエリアイメージです。東京スカイツリーと2つの中継局の合計3か所から電波が受信できることにはなっています。

しかし実際はどうかと言うと、

  • 東京スカイツリー<青のエリア>からはほぼ受信できず。
  • 中継局A<赤のエリア>は筆者がアンテナを設置した時に利用。
  • 中継局B<緑のエリア>は業者がアンテナを設置した時に利用。

といった結果になっています。

近所の家のアンテナも参考になる

さらに参考になるのが、近所の家のアンテナです。近所の家のTVアンテナの向きを良く見て下さい。ほとんど同じ方向になっていませんか?

我が家の例です。業者が提案したのは、他の家と同様の向きでした。図で言えば、中継局A<赤のエリア>の方向です。

しかし業務用のアンテナチェッカーで調査したところ、中継局B<緑のエリア>の方が感度良好との事で、その向きで設置してもらう事になりました。

わずかな地理的な差で、どの中継局が受信に有利か変わってくるのです。

某通販サイトの質問欄に、「このアンテナを買えば、◯◯県◯◯市◯◯町でTV受信できますか?」と質問があります。

一件一件の地理的な状況が異なるので、例えエリア内であっても「可能」と断言はできません。実際に設置作業をしてみないと、プロでも分からないのです。

スポンサーリンク

TV電波の強さ

TV受信感度の強さによって、用意するアイテムが違ってきます。予算も違ってきます。

受信感度が「強」以外だと、ブースターが必要になると考えておきましょう。感度が弱くなるほど、予算が必要になります。

ここでの「めやす」は「めやす」であって、一件一件の環境によって受信強度は異なってきます。

受信強度には4段階あります。

  1. 強電界
  2. 中電界
  3. 弱電界
  4. 最弱

専用機器が無くてもTV受信強度を調べる方法

最も手っ取り早いのは、ご近所の屋根上アンテナを観察する事です。

アンテナの骨の数が多い程、TV受信強度が弱いです。ブースターも付いていれば強度が弱いと確定です。

業者が使うような高価な専用機器が無くても、ワンセグがあれば、簡易的にTV受信強度を調べられます。

簡易的に調べるため、ここでは段階を「強」・「中~弱」・「最弱」に分けます。

受信強度最強の「強電界」

受信強度が最強「強電界」の目安は、屋内のどこでもワンセグが安定して視聴できる事です。

強電界なら一台一台のテレビに、室内用簡易アンテナを設置しても受信できる可能性が高いです。

強電界弱電界用アンテナを立てたり、信号を増幅するブースターを併用すると、受信感度が強すぎて、テレビが見られなくなります。




中〜弱の電界

受信強度が中~弱の目安は、上記の逆。ワンセグでの受信が限られた所でしかできないか、ほとんどできません。

「中電界」ならブースターは不要でアンテナのみで大丈夫かも知れません。


我が家は「弱電界」。ワンセグが2階の部屋なら何とか視聴できます。業者に設置してもらった、屋根上のアンテナは20素子+ブースターでした。


最弱の電界

受信強度が最弱の目安は、共聴アンテナとしてCATV(ケーブルテレビ)を引いている地域になります。絶望的な受信感度の弱さです。

素人にアンテナ設置はまず無理です。

まとめ

TV電波の受信強度の目安をまとめました。「強電界」、「中~弱電界」、「最弱電界」の3つのどれになるのか把握しておきましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事