ケーブルを長めに用意しよう<技能試験の練習>

電気工事士の技能試験の練習では、自分で材料やケーブルを用意する事になります。ここではケーブルの長さを、長めに用意する必要性についてまとめます。

  • 練習で準備するのは自分自身。準備時間の節約のため。
  • 技能試験本番でも、長めに支給されるため。
  • 長めのケーブルだと何度も練習するのに都合が良いため。

技能試験対策には「準備万端シリーズ」がおすすめです。

長さをきちんと測る必要性は無い

技能試験対策のテキストには、ケーブルの長さが予想で指定されています。これを意識して長めに用意しておくのです。

例えば支給材料として、「長さ約800mm」とテキストに掲載されているとします。それを「長さ約900mm」で用意してしまうのです。

もっと突っ込んで言えば、「長さ約800mmと指定されているのなら、800mm以上あれば良い」という事です。

810mmでも、850mmでも良いのです。

技能試験本番でも長めの支給

技能試験本番で支給されるケーブルも、長めに支給されます。

試験開始前に材料は確認する事になっています。その時に部品点数や、ケーブルの長さを必ず確認します。

例えば「部品点数が足りない」・「ケーブルの長さが足りない」と思ったら、試験官に申告しましょう。改めて支給されるか、試験官と念入りに確認をするか、という事になるでしょう。

もし試験開始後に「部品点数が足りない」・「ケーブルの長さが足りない」と気づいても、追加支給はしてくれません。注意しましょう。

部品点数が多い、ケーブルが長い場合は、申告する必要はありません。

準備時間の節約にもなる

練習では自分で材料を準備する事になります。この準備作業も慣れれば10分程度で済みますが、できるだけ時間をかけずにしたいものです。

曲がったケーブルをまっすぐに伸ばして、きっちり長さを測って用意する必要性は全くありません。

予想でも本番でも長さが「約○○mm」とあるように、ケーブルの長さはおおざっぱです。

技能試験では長さが足りないと欠陥ですが、長いぶんには欠陥にはなりません。

スポンサーリンク

長めだと再度の練習に都合が良い

ケーブルを長めに用意しておけば、同じ候補問題を再び練習するときに都合が良いです。

またそれとは別に、ケーブルがあまりにも短いと、作業がしづらくなります。

例えば、VVFケーブルのシース(灰色や青色)が100mm~150mm未満になると、中のIV線が動いてしまいます。

さらに接続器具間が狭くなってしまい、作業に支障が出てきます。

技能練習用の材料セットのケーブルは、かなり長めに用意されています。「準備万端2回分」なら、2.5回分はできます。

ただし良く使うケーブル(VVF1.6-2CVVF1.6-3CVVF2.0-2Cなど)に限ります。

長めにした時の注意点

候補問題であまり使われないケーブル類は要注意です。

練習用の材料セットで購入すると、ケーブルは必要な長さ+α程度の長さしかありません。短くカットせず、そのまま練習で使いましょう。

筆者はVVF2.0-3C(黒・赤・緑)を使う候補問題を、3回練習しました。一回使う毎に100mm程度は短くなってしまいます。練習すればするほど、ケーブルが短くなってくるのです。

準備万端シリーズでは

筆者が購入した準備万端シリーズには、候補問題であまり出番のないケーブルの長さは、必要最低限+αでした。

材料一覧表があるので、購入したらすぐに確認します。

例えば「VVR2.0-2Cは0.4m」と書かれています。実際に材料の長さを測ってみたら、500mmを超えていました。たまたまなのか、良心的なのか。

他にVVRVVF2.0-3C(黒・赤・緑)などのケーブルは、候補問題13問の中で1問か2問程度しか使われません。500mm程度の長さです。

長めに用意したからこそ

長めにケーブルを用意したからこそ、「練習だからたまたまケーブルが長めなんだ」と意識して練習しましょう。

技能試験本番ではギリギリの長さになる可能性もあります。また緊張して何度もやり直して、短くなってしまう事も考えられます。

まとめ

第二種電気工事士 技能試験練習の段階では長めにケーブルを用意して、繰り返しの練習に備えましょう。もちろん腕に自信があったり、材料が豊富であるなら、その限りではありません。

スポンサーリンク
おすすめの記事